目次

今回も、Twitterで相互フォローになっているココナラの占い師さんを紹介しようと思います。
ココナラの占いサービスを利用したことない人はこの記事を参考にして占い師さんを選んでみてください
今回紹介するココナラ占い師さんは、高橋籐寿☆タロットカード占い師☆です。
タロットカードとご縁を持つようになってから、13年。
プロとして、デビューしてから、5年経ちます。
普段は、イベント出演やホテル内の占い処での対面鑑定やココナラさんでのメール鑑定を受けています。
私が、本格的にタロットカードを始めたのは、算命学をやっている、セミプロの友達からタロットカードの講習に誘われたことが、きっかけです。
習い始めた当初は、プロになる気もさらさらなかったのですが、病気になり、自分の人生を振り返った事で、プロの道を歩く事になりました。
先生について、学びました。
一番最初は、2日間で、78枚を勉強していく講座に参加しました。
その後は、先生が教えている学校や先生の個人レッスンで、学びました。
大アルカナから勉強をしたのですが、最初は、カードを一枚づつ見て、感じるイメージを書き出していく作業をしました。
大アルカナが終わると、小アルカナを同じ様にやって行きました。
解説書や教科書は、一切使っていませんでした。
教室の皆とお互いに占い合ったり、先生の出した課題を通じて、カードの意味を学んでいきました。そこで、78枚の基本的な意味は、身につけたと思います。
実際に、解説書を読むようになったのは、自分のリーディングに偏りがある様な気がして来た、最近の事です。
それも、リーディングに行き詰った時に、参考に見ている感じです。

普段、鑑定の際に使っているのは、ライダー版のタロットカードです。
78枚のカードをすべて使って、占います。
スプレッドで使うのは、オーソドックスなケルト十字や5スプレッド、二者選択など、
ご相談内容によって、何種類かを使い分けをしております。
展開されたカードの意味だけで無くて、カードのスートや大アルカナが多いか?小アルカナが多いか?などにも、注目をして、リーディングしています。
例えば、良くあるのが、恋愛相談で、カードの展開の中で、ペンタクルのカードがたくさん出た場合には、裏に金銭問題が絡んでいたりします。
以前、リピーター様のご相談であったのが、彼の浮気のご相談だったのですが、彼の浮気相手への気持ちを占うとその度に、ペンタクル(お金)のカードが出てくるので、彼は、浮気相手と金銭問題があるのではないですか?その事があるから、離れられないのでは?とお伝えしたところ、その時には、否定されていましたが、彼との話し合いの中で、浮気相手にお金を貸していた事が分かったと、後で、報告してくださいました。
恋愛のご相談だからとその事ばかりにこだわると、カードからのメッセージを見落としてしまいますので、その辺りは、展開されたカードを良く見て、疑問に感じた事は、お客様に確認をしています。
【ケルト十字 鑑定例文章の例とは関係ありません】

高橋籐寿さんのケルト十字スプレッドの解説記事

ライダーウエイト版のタロットカード
これは、習い始めてから、ずっと使っています。
カードが、反ってきたり、膨らんできたりしたら、新しいカードと取り替えますが、同じ出版社の絵柄のカードを使っています。
タロットカード以外で、実践に使っているのが、マダムエンドラーフォーチュンカードです。
これは、鑑定の最後のアドバイスで、お客様に引いていただいたりしています。

上がライダーウェイト版のタロットカード

上がマダムエンドラーフォーチュンカード

今は、Webとかで、簡単にタロットカードを学べますし、最初は、それでも、良いと思います。ある程度までは、独学でも十分に学んでいけると思います。
ただ、将来的にプロを目指すならば、教えているだけでなく、鑑定もやっている占い師に教えてもらう事をお勧めします。
占い師が、実践で身につけた事を教えてもらえますし、リーディングのコツなども教えてもらえます。
それから、家族でもお友達でも、出来るだけ数多く、実際に占ってください。
占いの仲間を見つけるのも良いかもしれません。
実践を積み重ねる事で、直感も冴えてきますし、カードとも仲良くなれます。
浮かんだイメージは、違うかな?と思っても、口に出して言う様にしてくださいね。
ココナラでは、数多くの占い師がサービスを提供しています。
先ずは、自分を知ってもらわないと、案件は獲得できません。
SNSやブログの利用も積極的にしていく必要もあります。
私の場合には、対面鑑定に来ていただいた方にも、名刺を渡して、宣伝する様にしています。
後は、来ていただいたお客様を一人一人丁寧に鑑定をして、実績を積んでいく。
地味ですが、大切な事だと思っています。

タロットカードは、本当に不思議で、奥が深いです。やればやるほど、終わりがなくて、でも、とても、魅力的で楽しいものです。
最初から、カードの意味を覚えようなんて、難しく考えないでも大丈夫です。
やっていく内に、段々と、基本的な意味は、頭に入って来ますから。
一人でも、沢山の方に、タロットカードの楽しさを知って欲しいと思います。

今回は、高橋籐寿タロットカード占い師さんでした。
ありがとうございました。
コメントを残す