目次



浮遊現象をやりたかったら買った方が良いと思います
浮遊現象を行うための浮遊デバイス(インビジブルスレッドリール:ITR)になります。
解説動画は2本あり、2時間の動画と20分の動画に分かれています。
2時間ある解説動画では最初にVenomの構造説明があります。
次に使い方のちょっとした解説からの本編になります。
本編の最初にVenomのセッティング方法が解説されています。
解説動画自体はフランス語みたいなので、基本的に字幕なしだと意味不明です。
日本語字幕でも日本語が意味不明なことが多いため、英語字幕で見た方が良いと思います(英語字幕でもなに言っているか分からないトコが多々あるんですが・・・)
最初に解説されているのは「指輪の浮遊」です。
PV動画でも紹介されている指輪が一瞬空中でストップするやつです。
ストップさせる方法の他に指輪をもとに戻す方法の2種類が解説されています。
解説では正面から見たものと演者視点から見た場合の2種類のバージョンがあります。
次に解説されているのも「指輪の浮遊」ですが、今後はお客さんの手に指輪を落そうとした際に空中で一旦ストップするという演出のものになります。
少しリスキーなパフォーマンスになりますが、コチラの方がよりインパクトの強い手品だと思います。
これは正面からの解説しかなく演者視点のものはありません。
3番目に解説されているのは「指輪が左手から右手へ移動する」という現象のものです。
これもPV動画で紹介されているものになります。
正面から見た解説と演者視点の2種類の視点で解説されています。
4番目に紹介されているものは「指輪を空中に投げて人差し指でキャッチする」現象になります。
こちらもPV動画で紹介されているものかと思います。
5番目に解説されている現象は「モノを手を触れずに動かす」になります。
ループスなどのインビジブルスレッドを買った人がはじめにやるマジックですね。
有料コミュニティで解説されていますので、気になる人はチェックして見てください。

こちらの現象も正面からの視点と演者視点の2つから解説されています。
適当にやってもある程度は物体を動かせますが、こういうちゃんとした動作を見るのは勉強になります。
6番目に解説されているのは、インビジブルスレッドを使用したホーンテッドカードになります。
相手に選んでもらったカードがデックの中からひとりでに出てくるといったモノです。
ポンチさんが以前にYoutubeでレギュラーデックで行うホーンテッドカードを解説していますので知らない人はそちらを見てください。
7番目に解説されているのは2つの指輪を使用したマジックになります。
ふたつの指輪を近づけると指輪同士がくっついてしまい、息を吹きかけると指輪が離れるといった現象になります。
こちらも2種類の視点から解説されています。
8番目に解説されている現象は指輪やトランプを空中に浮かすものになっています。
こちらの方は色々セッティングが必要になります。
9番目に解説されている現象は小さなコップを端まで動かすというものです。
トランプを取り出しテーブルに広げようとしますがコップが邪魔なので端に動かすといったパフォーマンスで解説されています。
5番目に解説されている現象の応用的なやつです。
10番目に解説されているのはインビシブルスレッドを使用して小物を倒すマジックになります。
以前ポンチさんがスレッドを使用せずにカードを倒すマジックを解説していたと思います。
気になる人はYoutubeで探してみてください。
インビジブルスレッドリール(ITR)がしっかりしていてなおかつオシャレ。
解説動画も2時間の動画+20分の動画の2本立てなのでかなりボリュームがあります。
空中浮遊マジックがやりたいならとりあえずこれ買っておけば損はしないと思います。
他に有名な作品としては中村龍平さんの「エスパー」なんかがあったりしますよね。
インビジブルスレッド系のマジックに興味がある方はそちらも参考にしたら良いかと思います。
SNSなんかで評判を調べてみるとかなり良いDVDみたいですよ。
有料コミュニティの方でもインビジブルスレッドを用いた手品が解説されているのでいくつかはできますが、2本のITRを使用したやり方はかなり勉強になりました。
空中で指輪を一旦止めるマジックはインパクト強くてカッコイイです。
解説がとにかく長い点。
2時間以上あるので正直見るのがシンドかったです。
ただでさえフランス語で意味不明+英語字幕でも意味不明なのでちょっとした苦行です。
現象がビジュアルなので映像みればだいたいは理解できるかと思います。
不安な人はちゃんと日本語解説が付属しているマジックショップで購入した方が絶対に良いです。
eBayやAliExpressで売っているマジックショップから購入するとコピー商品の可能性が否定できません。
英語等の外国語ができないとトラブルの元にもなりますし、その辺りはどうしても自己責任ということになるかと思います。
不安な方は国内のちゃんとしたマジックショップから購入するか、海外の大手のマジックショップから購入したほうが無難だと思います。
海外における大手のマジックショップと言えばPenguin MagicやEllusionist、Vanishing Inc、Murphy’s Magicかと思います。
海外のマジックショップから購入する方法は以前記事にしていますので、気になる方はチェックしてください。

日本のマジックショップに関してはポンチさんもYoutubeの動画にしているので参考になります。
確かにとりあえずフレンチドロップさんで買っておけば安心・安全感はあります。
トランプとダウンロード商品を購入する時はストリートマジシャンさんを利用しています。
ダウンロード商品の数が比較的多い印象ですね。
メンタルマジックと言えばフェザータッチさんです。
メンタルマジックに興味のある方はフェザータッチの商品を見てみたら良いかと思います。
King Of Magic、GINやmMLも独自の商品を扱っていたりするのでオススメです。
ポンチさんが紹介しているマジックショップで購入しておけば基本的に大丈夫だと思います(大手のマジックショップなので)

毎回同じマジックショップから買うのではなく、値段+日本語解説書が付属するかどうかはちゃんとチェックした方が良いと思いますよ
これからVenom Projectの購入を検討している方は参考にしてみてください。
コメントを残す