目次


ストーリー性のある面白いメンタルマジックです。個人的には結構好きなマジック商品です
「自分がマジックにハマるきっかけをちょっと話してみようと思う」と言います。
父親がマジックを少しやっていて、さらに祖父が実はギャンブラーだったと伝えます。
「これは祖父が使っていた財布です」と言いながら財布を取り出し、古びた写真を相手に見せます。
写真には二人の男性が写っており、若い男性が自分の祖父であることを示します。
「彼はよく20ドルを賭けてギャンブルをしていて、かなり巧妙なトリックを使っていたんです。祖父の目をよく見てください」と言って、写真に写っている祖父の目を見るように指示します。
ある程度凝視してもらうと、写真を返してもらい「ここに5枚の古いカードがあります。この5枚のカードを持ってください」と言って相手に持たせます。
「この5枚の内好きなカードを1枚選んでください」と言い、相手に1枚カードを選ばせます。
「選んだカードを反対の手でゆっくり抜き取ってください」と指示し、相手が選ばなかった4枚のカードの裏面を見ると全て青色で、選んだカードだけが赤色という現象です。
フェザータッチさんで購入したと思います。
今見たら売り切れ商品になっていたので、割と人気だったのかな?
商品を購入すると、英語の解説書と日本語解説書が付属していました。
解説動画はなかったです。
マルチプルアウトの原理を使用しているマジックなので、解説書を読めばすぐ理解いできるかと思います。

マルチプルアウトについてはUSDの商品レビューで解説してますので、知らない方は参考にしてください


PV動画と同じ演出だと意味不明になるので、自分なりにストーリーを作る必要があります
ヒンバーウォレットが付いてくるのでお得な買い物だと思う。
全てのアウトが素晴らしくハズレがないです。
付属品のカードではなく、B’waveで代用したりも可能です。
自分は予言よりは「これから心理学を用いてアナタが選ぶカードを誘導します」と言って演技することが多いです。

「今からアナタ暗示をかけるので、写真の男の眼をジッと見つめてください」と言って、催眠術風の演出でもインパクトあると思いますよ

「心理学」というワードを使ってマジックではなく「科学的にアナタを誘導した」という印象を与えるのが重要です

自分は説得力を高めるために演技終了後に「ファイブカードメンタルフォース」の話をすることが多いです

信じる信じないに関わらず、催眠術やマインドリーディング系の知識を蓄えておくのはメンタルマジックを演出する上で大切です
特になし。
ストーリー性のメンタルマジックで素晴らしいと思います。
ヒンバーウォレットも一緒に付いてくるのでお得です。
ファイブカードメンタルフォースの練習ができるので一石二鳥です。

催眠術系のメンタルマジックが好きな人は、Cerebral Stealもオススメですよ。催眠術で記憶の書き換える演出ができます


何か質問等あれば気軽にコメント欄から返信してください。
質問以外にも「自分もこの商品を買って良かった」などの感想も大歓迎です。
みんなで良いマジックをどんどんシェアしていきましょう
コメントを残す