目次


買わなくて良いと思いますけど、マルチプルアウト系の予言マジックと組み合わせると割と使えたりします
「マルチプルアウト」とは、どの選択肢が選ばれたとしたも大丈夫なように保険をかけておくことです。
「マジシャンズチョイス」と並んでメンタルマジックでは必須テクニックになります。
ポンチさんも解説していますので、下記の動画を参考にしてみてください。

マジシャンズチョイスを応用したマジックとして”Free-Will”や”Occultatum”などがあります。
気になる方は、過去の商品レビューを確認してください

USDでは、カードの消失や出現、特定のカードへのスイッチ等が可能になります。
ヒンバーウォレットを最小にした商品なので当然と言えば当然です。
商品PVが短すぎって商品の良さがあんまり伝わらないと思うんですけどね。
商品を買うと、URLが付属していて解説動画が見れます。
USDでは解説動画は19分の長さで、短すぎず長過ぎずって感じです。
ただまぁ、ヒンバーウォレットの説明に19分の解説動画がいるかと言われたら要らないと思います。
正直全部見るのはしんどかったです。
ヒンバーウォレットを持っている人にとっては見る必要ない解説動画かもしれません。
1枚のカードをスイッチしたり出現させたり、消失させたりすることができます。
マルチプルアウト系の予言マジックと組み合わせると良いと思います。
革製品であり商品自体の品質としては素晴らしいと思います。
全然安いっぽい作りではないです。
カード入れ等として普段使いとしても使用できるクオリティーです。
確かフェザータッチさんで3000円で購入しましたが、3000円出して買う価値はそんなない気がします。
メンタルマジックに興味がない人は、普通にコストコでバイシクルのダース買いした方が良いです。
使わずにお蔵入りするのは勿体無いので、自分は普段使いしています。

スイッチデバイスやチェンジングパースの購入を考えている人は、VDRがオススメですよ

これからUSDを購入しようかどうか検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す