

輪ゴムマジックに全然興味ないんだけど、このDVDだけは購入した
自分はフレンチドロップさんで購入しました。
収録されている作品は2つで輪ゴムマジックとカードマジックです。
カードマジックの現象は下記のようになります。
- STEP.14枚のエースを抜き出すデックから4枚取り出します
- STEP.2好きなカードを1枚引いてもらうデックからカードを選びサインしてもらいます
- STEP.34枚のエースの間に選んだカードを挟む相手に4枚のエースの間に選んだカードが挟まれているのを示します
- STEP.4挟まれていたカードが消えます指を鳴らすと4枚のエースのみになっています
- STEP.5サインしたカードがデックから現れるサインしたカードが1枚だけ表向きにデックの中に移動
- STEP.6再びエースの間にサインカードを挟む2枚のエースの間にサインカードを挟みますが、再びサインカードが消えます
- STEP.7残りのエースの間からサインカードが出現別のエース2枚の間からサインカードが出現します
- STEP.8再びエースの間にサインカードを挟むサインしたカード表向きに出現し、カードの色も変化してしまう
1800円でこのクオリティの作品はかなりコスパが良いです。
2つ目に収録されているカードマジックですが、コチラの方も実用的な作品で全然オマケ感がありません。
解説動画は高画質でとても見やすいので助かります。
輪ゴムマジックの方は解説動画が11分、カードマジックの方は19分になっており復習がしやすいです。
無駄にダラダラ解説していないので、その点も高評価の理由です。
個人的には輪ゴムマジックにあまり興味がないのですが、ポンチさんが解説している輪ゴムマジックとこの作品のレパートリーができれば十分なんじゃないでしょうか?
カードマジックやコインマジックのようにいかにも「マジックやるぞ」感を演出せずに気軽に友達等に見せられるのでオススメのDVDです。
ポンチさんもいくつか輪ゴムマジック解説してますので、それらと組み合わせて場の雰囲気に応じてルーティンを作っていけば良いと思います。
カードマジックの方は、Paul HarrisのBizarre Twistを改良したものになっています。
Bizarre Twistを知らない方は下記の動画を参考にしてください。

前田知洋さんのBizarre Twistも有名ですよね
特になし。
値段も安いし、高画質だし実用的な輪ゴムマジックのルーティンとカードマジックを習得できるのでマストバイな商品だと思います。
これからBand-itを購入しようか迷っている人は、ぜひこのブログを参考にしてみてください。
無料の種明かしYoutube動画では得られない有用な手順が学べると思います。

ちょっとお金をマジックに投資するかどうかで周りの人と差別化できますよ

何か質問等あれば気軽にコメント欄から返信してください。
質問以外にも「自分もこの商品を買って良かった」などの感想も大歓迎です。
みんなで良いマジックをどんどんシェアしていきましょう
コメントを残す