

マックス・メイビンことPhil-Goldstein氏の名作メンタルマジックです。
メンタルマジック好きな人でマックス・メイビンを知らない人はいないと思います

たった4枚のカードでかなりのインパクトを与えられます。
値段も安いし、難易度も高くないのでマジック初心者にオススメのパケットトリック商品です

ポンチ信者の自分でも、ポンチさんのB’waveの演出はビミョーだと思いますので自分なりのやり方を考えてみてください。
Youtubeで色々な方がパフォーマンスしてるので、これだ!と思う人を見つけたら良いと思います
4分辺りから紹介されている商品です。
現象としては、まずパケットケースから4枚のカードを取り出します。
「トランプにはダイヤ・スペード・クラブ・クローバーがあり、赤と黒のマークに分かれています。1枚のクイーンを頭に思い浮かべてください。思い浮かべたクイーンは赤と黒のどちらですか?」と質問します。
相手に思い浮かべたクイーンを答えてもらい、4枚のカードを広げて見るとそのクイーン1枚だけが表の状態になっています。
「あなたがこのクイーンを思い浮かべるのははじめから分かっていました」と言って、クイーンを裏向きにするとこのカードだけカードの色が異なります。
次に「あなたが選んだクイーン以外はすべて真っ白なカードになっています」と言い、残りの3枚すべてがブランクフェイスカードであることを示して演技終了になります。
マックス・メイビンことPhil-Goldstein氏の超傑作作品です。
メンタルマジック好きの方で知らない人はモグリ認定されるレベルです。
このパケットトリックですが「Brainwave(ブレインウェーブ)」を数枚のカードで行えるように1950年代にマジシャン達が考案したものです。
原案のプロットは4枚のクイーンなどを見せた後、好きなマークのクイーンを言ってもらい、4枚のカードを広げるとそのクイーンだけが表向きになっているというものでした。
この原案のプロット自体はマックス・メイビン自身をはじめ、ダイ・バーノン、エドマーロー、S.Leo-Horowitzなど数多くのマジシャン達が発表しているものです。
その原案にブランクフェイスカードによる演出を加えたものがこの「B’wave(ブウェーブ)」になります。
B’waveですが、自分はフェザータッチさんで購入したと思います。
今は原案のB’waveは売り切れでデラックス版の販売だと思いますが、原案のB’waveだと英語の解説書と日本語の解説書2つが付属していました。
解説動画はなく、解説書のみになりますが日本語解説書が丁寧なので読めば現象のやり方を理解できると思います。

B’wave(ブウェーブ)を改良したマジックとして、Card-SharkのRoyal-Wave(ロイヤルウェーブ)というマジック商品があります。
商品レビューしていますので、興味のある人は参考にしてみてください。
値段が安い。
ポンチさんも動画で言っているように、別にデラックス版は買わなくて良いと思います。
簡単な上に、最高のインパクトを与えれる最強のメンタルマジックです。
パケットトリックなので、持ち運びに便利です。
初心者から上級者まで、メンタルマジック好きにオススメの商品です。


原案のB’waveではマジシャンズチョイスという技法が使われています。
マジシャンズチョイスについては別の商品レビュー記事で解説していますので、知らない方は参考にしてみてください
特になし。
コスパ最強のメンタルマジックの名作です。

ちょっとお金をマジックに投資するかどうかで周りのマジック仲間と差別化できますよ

何か質問等あれば気軽にコメント欄から返信してください。
質問以外にも「自分もこの商品を買って良かった」などの感想も大歓迎です。
みんなで良いマジックをどんどんシェアしていきましょう
コメントを残す